
雨が降ると事故が起き
いつも新しいガードレールがいがんでいる、事故の多い場所でしたが、
そのほとんどがスピードの出しすぎが原因でした。
地元からの要望もあり、警察も役所も対策を協議し
そもそもスピードを出したくない道に舗装を変えました。
効果はいかほどのものになるのでしょう。
事故が減るといいですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
もっとゆっくり走りましょう!
そんなに急いで狭い日本どこへ行く!
不評です。ずいぶん高い工事費だったのでしょう?
根本的にルート替えするとか。
バスで通過すると波乗りをしたように大きく前後に揺れるので
スピードを落とさねばなりませんが
乗用車ならそのままのスピードでも
楽々通過できます
この舗装は
大型車の為に莫大な経費を投入したんですね
もう一軒もほそうがどうのという事故ではなかったとおもいますが
施工前ならば、
雨の日の後は、必ず事の大小に関わらず、事故はありましたが、
少なくとも私は、最近、雨がふっても事故を見ることはなくなりました。
当初の二件をのぞくと、事故は2件だそうです。
件数で見る限りかなり効果はあったようですね。
これまでは、
月に1件や2件では済んでいませんでしたからね
とりあえず、事故はおきにくくなったのではないのでしょうか。
仮に
西浦までまっすぐ道を通したところで、高低差のせいで、かえって危ないですしね。
なかなか、抜本的な解決も難しかったと思われますが、
10トン車1台くらいの費用で舗装一つで、事故が減ったのならとりあえずよしかったのではないでしょうか。